top01.jpg(15503 byte) top top2 map mail
トップページ>日々雑感
■2011年03月29日(火)  「夢」と「志」                編集長 朱
本日、取材が3件も。
朝からずっと聞かれ通して答え続けました。この中で当紙「うぶすな」が一番、発信力がありますが、単一メディアでは限界があります。
プロジェクト「大和の風」には200名近くの「夢」が託されています。
個々の淡い夢を、「志(こころざし)」に変えるのは
総合プロデューサーの仕事です。

だから多方面のメディアに挑戦し続けて、複合発信が必要なのです。
地域文化とは、ゆるやかなうねりのようなもので、
そのうねりを起こすために。

■2011年03月23日(水)  うぶすな4月号締切解除         編集長 朱
うぶすな4月号は、カラー版です。
しかも両面カラー
担当さんの仕事が増えて申し訳ないですが、やっぱりメリハリが効いています。
これで写真がきれいに出ます。

印刷が上がるのは3日後ですが、楽しみです。

■2011年03月20日(日)  図書情報館の上映は成功です。     編集長 朱
図書情報館の上映は楽しく終わりました。
講演会と演武を自粛して、皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが
宝蔵院流槍術の宗家代行の一箭(いちや)先生が
ご挨拶に立って下さり、流派の歴史と伝統を説明くださいました。

先生の誠実さで会場が和やかになり、私のつたない説明で上映を開始しました。
2時間を一気に上映してお疲れのところをアンケートを回収しましたが
どなたも私たちの「奈良県の戦国時代を知る」のテーマは外さずに見てくださいました。
これからの上映会の必要性を感じました。
ありがとうございました。

■2011年03月19日(土)  へぐり時代まつり中止            編集長 朱
「へぐり時代まつり」も自粛となりました。
頂いたカンパは返金します。
あちらこちらに張り出したポスターも、すべて撤去。

うぶすなの「大和の風、4月からKCNにて奈良県下で放送!!」
のポスターだけはでかでかと張り出しています。

明日は県立図書情報館で上映会をします。
のんびりと遊びに来てください。
11時には会場に入ります。

■2011年03月17日(木)  講演中止の余波…            編集長 朱
午前中は講演会中止の対応に追われて、午後からは県の説明会に出席。
明日は平群町の時代行列の会議です。
これでは本来の仕事ができません。

図書情報館とは別の、「大和の風」のポスターが上がりました。
大きくて、豪華で、感激です。
明日は色々なところに張り出します。

■2011年03月16日(水)  20日の講演と演武を中止         編集長 朱
奈良県立図書情報館での、宝蔵院流槍術と柳生新陰流兵法の講演と演武も中止。
豪華な企画でしたが、時が時ですので仕方ありません。
講師の先生方や楽しみにされていた方々には、大変申し訳ないことでした。

しかし、「上映会」は決行します。
講演会中止を知らずに来て下さる方のためにも、
当日は講演の時間も入れた、2時間上映をします。
時間はそのまま12時半開演、1時から上映です。

また、大和郡山市の城まつりも全面中止となりました。
そのあおりで「大和の風」6時間上映も中止です。
次は私たちの「へぐり時代まつり」ですが、どうなるのでしょうか。

被災地の事を考えると、お祭気分は不謹慎かと思いますが
年に1度の、官民が総力を挙げた大イベントを、自主規制で次々と取りやめては
地方は元気を失くしてしまいます。
祭にかけた準備費用も相当なものです。

当日私は、会場で受付をしています。
上映会は楽しくおしゃべりしますので、お時間のある方はおいでください。

毎日、テレビを見るのが怖いような被災地の展開ですが
どうぞ大切な方と無事に再開できますよう、切に切に願っています。

■2011年03月13日(日)  県立図書情報館の上映会        編集長 朱
13時から始まった「大和の風」の上映は、前半少しもたつきました。
旧作と新作を上下に分けたので二人の担当さんが、悪戦苦闘。

でも私は、それはそれで楽しみました。
3年がかりで完成させて、再放送間際になって、全作品をすべてワイド対応に手直し
するような綱渡りを、ずっとしてきたのです。
ゆとりのできた時間に、「大和の風」の制作秘話を会場でご披露して、
みなさまからお笑いを頂いていました。

今度の上映会は、全24話の導入部を少し紹介して、後は澤田先生の
日本の武器の変遷の、実物の解説が中心でした。
時代のコスチュームまで用意して下さって、とても楽しい面白い講演会でした。
お客さんには、日本刀の切れ味に興味を持つ方がいらして
何度も振りまわして、爆笑をいただき、とても和やかでした。

次は20日の「宝蔵院流の槍術」と「柳生新陰流の演武」です。
ぜひ、またおいでください。

■2011年03月05日(土)  県立図書情報館にて打ち合わせ   編集長 朱
ようやく時間を取って、県立図書情報館で打ち合わせをしました。

13日 鉄砲隊の澤田先生、火縄銃の展示と解説
20日 宝蔵院流の槍の講演と演武
    柳生新陰流の講演と演武
そのために図書館内を「大和の風」で飾りつくします。
ポスターはとても大きくしましたので、目を引きます。
その他の資料も展示します。

アニメの上映は8話までとして、
実物の戦国時代の武器や武具を見て、触って下さい。
居合切りの実演や、宝蔵院流の槍術、柳生新陰流の奥義など
なかなか接することのできない、現代まで継承された戦国時代を感じてください。
静止画アニメ「大和の風」の4月1日上映に向けて
派手に宣伝します。

みんなが頑張って完成させた、大きな夢を世に送り出すために、
一つのうねりにするために、ひたすら、頑張り続けます。

■2011年03月02日(水)  13日上映会場は県立図書情報館。 編集長 朱
「大和の風」は今年4月から、KCNで奈良県全域放送になります。
それを記念して、ワイド画面になったリメイク版が
3月13日、20日に県立図書情報館にて1時から上映。

また一流の講師陣による、戦国時代の火縄銃の展示講演や、
宝蔵院流の伝習者や、柳生新陰流の兵法などの講演と演武をします。
入場無料です。

ぜひおいでください。
そして、長田に声をかけてください。
みなさまにお会いしたいです。

過去ログ 2006年11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2012年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 
2014年01月 03月 
日々雑感
日々雑感
 ├雑感
 └過去の雑感

top07-1.jpg(5474 byte)



NPO法人うぶすな企画
├メール
├サイトマップ
├リンク
└日々雑感
ご利用案内
├紙面紹介
├中世史周知活動
├メディアリテラシー
└その他の企画
団体紹介
├うぶすな企画の理念
├沿革
├受賞・助成歴
└団体概要
 
 
事業内容
文化支援活動
 ├タウン紙うぶすな
 ├メディアリテラシー
 └交流会
文化企画活動
 ├「大和の風」プロジェクト
 ├映画「あかりの里」
 └夢殿サロン  
活動の記録
├メディアから見たうぶすな
├講演活動
├ラジオ番組「はい、
  うぶすな編集部です」
├月夜のねこ
└斑鳩国際雅楽フェスティバル
サポーター募集
├友の会
├ご寄付
└ボランティア
Copyright (C) 2012 UbusunaKikaku All Rights Reserved.