top01.jpg(15503 byte) top top2 map mail
トップページ>日々雑感
■2009年10月31日(土)  資料作りです。               編集長 朱
一日、プレゼンテーションの資料作りですが、
東京行きの支度もしなければならず
授賞から帰った翌日もみっちり仕事が入っていて、
仕事に追われるとゆとりをなくしますが
動いていると流れがあって、それなりに仕上がるものです。

しかし、今どきのプレゼンはみんな映像。
映像を作っている本人が、パソコンを自在に使いこなせず
資料係は決まった日にしか身近にいません。
また
村のガッコのセンセのように
「えー、お手持ちの資料の何ページをご覧ください」
とやるのかと思うと…、
うんざりな資料を揃えるべく頑張っています。

■2009年10月30日(金)  映像班4話撮影完了。          編集長 朱
「矢田山遊びの森」でロケを敢行しました。
いゃあ、湿地帯なので日蔭は寒くて寒くて。
しかし、「松永久秀」の中村さんも、怪しい老婆「とうめ」の林さんも
どことなく笑える「さすらい人」杉本さんも
監督の山本さん、カメラの鳥居さん、レフ板の奥井さん、ガンマイクの小西さん
声でみんなを盛り上げてくれた監督助手の倉八さん
そして、朝ごはんを食べずに昼ご飯の差し入れを持ち込み、
撮影前からおにぎりをひたすら食べている、私。

みんなみんな頑張っちゃいました。
きっちり、4時半にはオフできました。
最高のものが撮れたと思います。
楽しみだなぁ。
発表の舞台はでっかいものを用意しますからね。
今日はみんなありがとう!

■2009年10月29日(木)  友の会の方チケットお楽しみに     編集長 朱
一日発送準備に追われて、やっと県下200か所に発送しました。
これでようやく
12月号にかかれます。

■2009年10月28日(水)  一日奈良でお仕事            編集長 朱
うーん。
どうも町の実行委員会っぽくなりそうで不安。
こちらの企画は通らずに、あちらこちらと動くだけに終わりそうな…
でも
みんなの努力を背負っているのだから、
私が押さねば誰が押す。

殺陣班を大舞台に乗せるべく、頑張っています。

■2009年10月27日(火)  昨夜の後始末              編集長 朱
昨夜の宣伝活動で知り合った、気になる方々に電話して
明日の午後、再会を約束しました。
午前中は県の会議です。
「私たちの1300年祭」を企画しています。
うぶすな交流会総動員で、
東京の代官山でやったように、でっかい舞台を作りましょう。

そして今夜は実写班が寒い中、深夜のロケを刊行しています。
ご苦労様です。
その実写班の作る「大和の風」の発表の場を作るべく
明日は頑張ります。
みなさんに良い陽が当たりますように。

■2009年10月26日(月)  会議2連チャン               編集長 朱
町の時代祭のスタッフ会が、行列部会、総括部会と2つも連続してあると
座りっぱなしの腰が痛い。
お茶持参で参加して、お茶をがぶ飲みしながら腰をなだめて
少しづつ、お祭りが固まっていきます。

自分でするととても簡単なのに
みんなですると、どうしてこんなに会議会議と続くのか

みんなでがやがや楽しく作るという
「うぶすな」式は、何でも判断が早いです。
全体会議にかけることなく、各自が自発的に宣伝活動をして
夜は終電乗り損なって、徒歩で帰宅しました。
お家が遠かった…

■2009年10月25日(日)  一日出荷の準備             編集長 朱
出荷の準備と、イチゴの苗付け、豆植え、
なんて忙しい日々でしょう。
イチゴなんて、消費できないほど植えました。
収穫できる時期になると、収録で来て下さる役者さんたちに振る舞います。
エンドウ豆もグリンピースはおいしいし
豆ご飯は大好きです。
畑は正直で、せっせと草むしりをして、水をやると
豊かに育ちます。

明日は、時代行列の打ち合わせで、2つも続けて会議。
夜は奈良まで出て、さる集会で「大和の風」の宣伝活動です。

■2009年10月24日(土)  秋の収穫 「嶋左近米」         編集長 朱
秋の収穫です。
新米が採れました。
嶋左近の椿井城のふもとで取れた「嶋左近米」です。
しかも水は、
左近の妻が、結婚の持参金代わりに引いた農業用水「乾殿の水」で
育てた、正真正銘の「嶋左近のお米」です。
農協に出荷すると、残りが少なくなりますので、
ご希望の方は早くお知らせください。

収益は、新聞発行の費用にしますので、ご協力ください。

■2009年10月23日(金)  「大和の風」実写版4話撮影      編集長 朱
「大和の風」関係者 緊急連絡

「大和の風」実写の映像班から、第4話のロケの連絡です。
参加できる方、お手伝いできる方、至急に長田か山本さんに連絡してください。
スタッフの手が足りません。

また、昨夕、県庁から2人も「大和の風」を視察に来られました。
何だかいい風が吹いていると感じました。

以下、山本監督より

10/30(金)収録分、4話の台本ができましたので送ります。
収録までの時間が切迫しておりますので、台本を覚えていただく関係上、早めに発信していただければ幸いです。

現場が、かなり入組んだ場所にありますので、一箇所に待ち合わせして、車列を組んでいくのがよろしいかと思われます。
午前7時30分に南生駒駅近くの、オージョイフル駐車場で待ち合わせます。

編集部より、おにぎりとキャンプ用の大きな水筒とお菓子、果物は用意しますが、
炊飯器が5合炊きなので量に限りがあります。各自に軽いものをご持参ください。


■2009年10月22日(木)  締め切りです               編集長 朱

■2009年10月21日(水)  締め切りの修羅場です。         編集長 朱
締切真っ最中の修羅場なのに、夢殿サロン、と県のセミナーです。
編集員ににらまれながら斑鳩iセンターに出向いて、受け付けのお仕事。
司会が済むと同時に、大和高田の県のセミナーに出席。
半分取材のつもりが、いや、実にいい人脈がつながりました。
「大和の風」は良い風に恵まれています。
またみなさんによいご報告ができるように、頑張ります。

そうそう、産経新聞に載りました。
受賞が効いたようです。

■2009年10月20日(火)  うぶすな締め切り、編集中。      編集長 朱

■2009年10月19日(月)  アニメ大和の風11話12話収録     編集長 朱
アニメ大和の風11話12話収録完了…と言いたいのですが
今日は欠席者が多く収録がはかどりません。
それで4話を全部通しで見ることにしました。
鑑賞中に、いろいろな突っ込みがあってなかなか面白いものでした。

餅はつき立てをお汁粉にしましたが
男性のおかわりは誰もいないのに、女性ばかりおかわりが続出です。
男女の嗜好の差を感じました。
しかし、一年ぶりのお汁粉はおいしかった。
餅もつき立ては柔らかくて、お汁粉によくなじみます。
一升餅がきれいになくなりました。
ごちそうさまでした。

■2009年10月18日(日)  交流会終了                編集長 朱
うぶすな交流会が終わりました。
なかなか盛況で、いろいろな方と語り合い、企画が大きく膨らみました。
1300年祭の晴れ舞台は、数十人単位の子供たちを中心とした、
太鼓ショーや創作ダンスなどをイメージしています。
むろん瓏蓮者の「大和の風」で時代色が出せたらと思います。

本日の交流会で全貌がくっきり、はっきりしてきました。
やはり、人は宝ですよね。

明日は11話、12話の収録です。
お餅をついてお餅パーティーにしようと、餅米を洗って水に漬けこみました。
朝から準備に忙しくなります。

■2009年10月17日(土)  交流会の準備です。          編集長 朱

■2009年10月16日(金)  産経新聞の取材             編集長 朱
産経新聞が受賞の取材に来ました。
交流会にも来られます。
何人か紹介の予定ですが、今回はNPO祭の下準備のために
ご招待を絞りました。
晴れ舞台でパフォーマンスができる方はおいでください。
参加者の顔ぶれを見て企画を練りますので。

■2009年10月15日(木)  10話の絵コンテもうすぐできます。  編集長 朱

■2009年10月14日(水)  締め切り突入               編集長 朱

■2009年10月13日(火)  雅楽フェスタをやるかどうか…     編集長 朱
連休明け、しかも晴れ。
それなのに取材が入り書類は郵送して、申し送りは電話で済ませました。
雅楽の教材作りとフェスタを同時にするのは
現場に非常に負担がかかるのですが、現場はやる気十分です。
しかし
やる気には瞬発力があっても、持続力の維持は難しい。
フェスタは全国規模に膨らむので資金的にも無理があり…
教材作りに重点を置いて、
さぁ、乗るか反るか、ここが思案のしどころです。

■2009年10月12日(月)  秋の収穫に大わらわです。       編集長 朱

■2009年10月11日(日)  秋の町民体育祭です。         編集長 朱
この連休はどこも体育祭で、体育祭のハシゴです。
日ごろ使わない部分の腕や腰が痛くて…

連休明けは雨だそうです。
雨の中を書類を抱いて歩くのは嫌なもので、書類は郵送しようかしら。
割り付け担当者が泊まり込みでやってきますが、
作画用の荷物が多いので、気の毒です。
現在9話の背景画が集まってきています。
台本13話も出来上がり、物語は佳境へと進んでいます。
まずは11話、12話の収録が先なので
19日収録はよろしく。

■2009年10月10日(土)  幼稚園の運動会でした。        編集長 朱
10月10日はどこも秋の運動会で大忙しです。
さる運動会に顔を出すことになり
小さいお子さんの珍演技に笑ったり、はらはらしたり。

明日は町民体育祭です。
各班ごとに参加が回ってきて、もれなく選手です。
大人の体育祭なので
転ぶとケガをしますが、どうしても競技となると頑張るのですよね。
明日は無事に済みますように。

■2009年10月09日(金)  受賞はしたものの…          編集長 朱
受賞交流会費と宿泊費を指定口座に振り込んで、さて足はどうするか
夜行バスは10時間乗り続けです。
私の睡眠時間は平均3〜5時間なので、
半分も座った姿勢で起き続けなければなりません。
しかも、小さな字を読むと車に酔うので原稿仕事もできず
一人で5時間も飲み続けたら、到着時間にはすっかり酔っ払っていることに…
これが10年前だったら、ぜんぜん平気だったのに、年を感じました。
新幹線は高いし…
バスの4千円の切符は魅力的ですが…


■2009年10月08日(木)  あしたのくらしづくり・振興奨励賞   編集長 朱
うぶすな編集部の文化活動が
「21年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」の「振興奨励賞」
を受賞しました。
本日連絡が入り、11月4日に東京に参ります。

インドネシアの受賞と同じく
アゴ・アシ・宿代が受賞者自前の、1泊2日の受賞ですが
東京NHKと読売新聞主催なので、未来に開くものがあるかもしれません。
御縁を大切にしようと思います。
しかし
大賞を逃しましたので、次年度はNPO活動で再挑戦するつもりです。
チャンスにはどん欲に、つねにチャレンジ精神で!


■2009年10月07日(水)  ストレスは「締め切り」から…      編集長 朱
5日の締め切りが過ぎ、10日の校正の締め切りがもうすぐです。
掲載予定の方は、早め早めに原稿を送ってください。
様々な締め切りを抱えていますので、修羅場が重なると原稿チェックが荒くなり
見落としなどミスが発生しやすくなります。

「締め切りを守る」
みんなで一つのものを作り上げるための絶対条件ですので
自分だけは許されるだろうとの考えは捨てて
「締め切りを守る」
に、ご協力くださいませ。

作画班も「締め切りを守る」が徹底せずに
最終ランナーに付けが回って、編集が苦労しているようです。
「何日に欲しい」は終わりであって、そこから始まりではありません。
よろしくお願いします。


■2009年10月06日(火)  交流会18日です。            編集長 朱
来年度の新企画は「雅楽」に着手することになり
その詰めで頭の中の交通整理が大変です。
交流会の連絡が滞り
出席名簿の白さが目に痛いです。

雅楽フェスタも企画しましたので、日程が決まりません。
日程と言えば
第二回嶋左近まつりの日程も、なかなか決まりません。
相手方の企画会議を待つなど、実行委員会形式は事が早く進まないようです。

■2009年10月05日(月)  「大和の風」11話、12話を配信     編集長 朱
「大和の風」11話、12話の台本を配信します。

収録日時 10月19日 19時から
場 所   土蔵スタジオ
       電車組が終電に間に合うようにご協力ください。
       出欠の連絡もお願いします。

アニメ大和の風 第11話 「大仏殿炎上」
老うめ(75歳)   三宅浩子  島左近(28歳)  山根勝慶   
松蔵弥八郎(29歳)古川智   森九兵衛(30歳) 杉本忠宏
筒井順慶(19歳) 小西崇雄  下河原瑠衣(26歳)汐乃かをる
松永久秀(58歳) 中村大介  松永久通(25歳) 上田太計司
山田道安(48歳) 山下忠彦  ナレ         林みどり 

アニメ大和の風 第12話 「信長上洛」
老うめ(75歳)   三宅浩子  島左近(29歳) 山根勝慶    
松蔵弥八郎(30歳)古川智   森九兵衛(31歳)杉本忠宏
筒井順慶(20歳) 小西崇雄  松蔵右近(45歳)矢野一弘
下河原瑠衣(27歳)汐乃かをる 島 八重(25歳)豊田真弓
森 真由(21歳) 奥井喜久子 松永久秀(59歳)中村大介
織田信長(35歳) 井倉祐介  ナレ        林みどり  

この12話で半分の収録です。残り12話も6回の収録で完了します。
ようやく峠に立った気がしますが、作画班の現場もがんばっています。
絵は5話まで出来上がっていますが
4話までを収録待ち時間にみんなで見ましょうね。
みなさまご苦労様です。


====================
NPO法人うぶすな企画  理事長
タウン誌うぶすな編集部 編集長 長田朱美
http://ubusuna.piyo.to/
osada@ubusuna.piyo.to
====================

■2009年10月04日(日)  うぶすな理事会              編集長 朱
今夜の理事会は地元の飲み屋です。
臨時のために招集はかけませんでした。
県に書類を提出する前にご尊顔を拝して置きましょうと思ったのです。

うぶすなの理事たちは、めったなことでは口出ししませんが
これはというときにはしっかりと意見をいただきます。
いいバランスです。

映画の実行委員会は、各自の価値観が違ってやり辛かったのですが
NPOの理事たちは暖かい。

■2009年10月03日(土)  秋の土日は家業の日。         編集長 朱
土日は家業の日です。
農家なので畑の草抜きや苗の植え付け、収穫、稲刈りの準備など…
この準備が大変で、朝から大人二人が休みなく働いて
納屋に大きな脱穀機をセッティングして、新米の収穫に備えます。
原稿依頼など早めに手配しなければならないのに
家業も大事。
土日くらい、家業に専念しなければ、食べていけません。

■2009年10月02日(金)  交流会の連絡準備完了。        編集長 朱 
名古屋に用事があるのに、どうしても2日開けられません。
交流会の連絡が山積み。
100件近い携帯に電話しなければならず、電話料金だけでもウン万円になります。
交流会は一人一人頭に描いて、紹介する人をイメージしながら電話します。
文化のお見合いのようなものです。
お互いに知らない方を、ある接点を見つけて引き合わせます。
その接点は自分でも気づかないものや、反対に切に欲していることなど
多くの人脈を持つからこそ、自在に組み合わせることができます。
うぶすなの交流会から様々な企画が生まれるのは、そのせいでしょう。

頑張って、明日から電話します。
電話のない方もどうぞいらしてください。
軽い軽食付きで、なごやかに団欒します。

■2009年10月01日(木)  「大和の風」収録日程          編集長 朱           
大和の風関係者

朝夕が涼しくなりました。
9月の収録時に、来年の1月まで日程を決めていましたので
ご報告いたします。

今月は19日。
11月16日 月曜日
12月21日 月曜日
 1月25日 月曜日です。

お仕事で参加できなければ早めに連絡ください。
からみのある相方と調節します。

映像班の日程は
10月30日金曜日
スタッフを募集中です。
安定して撮影を進めたいので、ご協力ください。

過去ログ 2006年11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2012年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 
2014年01月 03月 
日々雑感
日々雑感
 ├雑感
 └過去の雑感

top07-1.jpg(5474 byte)



NPO法人うぶすな企画
├メール
├サイトマップ
├リンク
└日々雑感
ご利用案内
├紙面紹介
├中世史周知活動
├メディアリテラシー
└その他の企画
団体紹介
├うぶすな企画の理念
├沿革
├受賞・助成歴
└団体概要
 
 
事業内容
文化支援活動
 ├タウン紙うぶすな
 ├メディアリテラシー
 └交流会
文化企画活動
 ├「大和の風」プロジェクト
 ├映画「あかりの里」
 └夢殿サロン  
活動の記録
├メディアから見たうぶすな
├講演活動
├ラジオ番組「はい、
  うぶすな編集部です」
├月夜のねこ
└斑鳩国際雅楽フェスティバル
サポーター募集
├友の会
├ご寄付
└ボランティア
Copyright (C) 2012 UbusunaKikaku All Rights Reserved.