top01.jpg(15503 byte) top top2 map mail
トップページ>日々雑感
■2009年04月29日(水)  連休明けの6日までお休みします。 編集長 朱
一週間も仕事を空けるとなると、寄稿記事を押えて、支払いを済ませて
田には苗田を作り、サヤエンドウとキヌサヤは早めに収穫して
アスパラも雑草にならないように早めに収穫、すべてハトマへパッキングです。
明朝早く発ちます。
すべての問題事は、連休明けに対処します。
携帯連絡はいつでもオッケーです。

■2009年04月28日(火)  「大和の風」6話までの配役       編集長 朱
「大和の風」6話までの配役をお送りします。
(原作が動くこともあり、変動があります。)
1部の映像が消えて、ナレが復活しました。また1年、よろしくお願いします。

「5月18日」は、3話・4話の収録と作画班も一緒の合同集会です。
また「10日の音撮り(19時30分王寺町福祉会館集合)」と
「31日の橿原文化会館での舞台14時より」は男声コーラスが必要ですので
ご協力いただける方は連絡下さい。

近くで聴くと、鳥肌が立つくらいダイナミックなテーマ曲で、ここに男声陣のコーラスが入ると、感動的な盛り上がりになります。
「10日の音撮り」には報道が取材に来ます。

また2部の実写班でも29日にロケを予定して、エキストラの要請がありました。
詳しくは連休明けに流します。

把握するために「すべてに出欠の連絡を」
3話4話の台本は連休明けに配信します。作画班で微調整中です。
配役表を一斉メールしましたので、届いていない方は連絡下さい。

■2009年04月27日(月)  5月号本日発送!            編集長 朱
5月号本日発送! 
これで大きな荷物が、1つだけ降りました。
ほぼ徹夜で発送業務をこなして、170ケ所の封詰めと
「うぶすな友の会」だよりも済ませて
積みあがった「うぶすな最新号」が消えました。

そして6月号の準備。
原稿依頼の電話をいくつか飛ばして、要を押えて
ようやく、私の月末が終わります。

ハトマまで後、2日。
動けるのは明日のみ。

■2009年04月26日(日)  ハトマまで後3日…            編集長 朱
午前中に作画班の面接、移動して昼食前に祭りの打ち合わせ、
また移動して昼食後にテレビの打ち合わせ、夕方来客で法事の打ち合わせ。
1日に内容の違う仕事を4件もこなして、まだ記憶しているから、えらい!
と自分を褒めていたら
「大和の風」の詩吟の収録を見に行くつもりを、ころっと忘れていました。

物忘れがひどくなって、いつも何か忘れているようで
はらはらしていますが、やっぱり…。

何かおかしいなと思ったら必ず、確認のメールを下さいね。
雑用に追われて、大事なことを忘れているようで、いつも不安です。
これは仕事疲れの兆候で、ハトマ恋し病ともいえます。
ハトマまで後3日、やり残した仕事がまだどっさり…
がんばります!!

■2009年04月25日(土)  6月交流会に向かって…        編集長 朱
作画班長と打ち合わせ。
資料調べに、絵コンテチェック。
ラジオ版も完成品が続々と仕上がります。

ほんとにみんな、各自の責任において、よく働きます。
どんな企画でも大人が本気になって、出来ない物はありません。
「大和の風」スタッフには大人が多い。
「責任」の2字に潰されない、基盤の出来た大人が多い。

6月の制作発表が動かせなくなって
すべての時間を6月に合わせなくてはなりません。
微調整が大変です。

■2009年04月24日(金)  アニメの作画班企画会議        編集長 朱
相棒の粉骨砕身の努力で資料がそろい、データを昨夜中に発信して
その打ち合わせに、急遽、今朝集合。
大人は対処が早い。
目の前で、形が出来上がっていきます。
東京、徳島、大坂の方でも動き始めて、どうやら目鼻が付き始めました。
この分なら、6月に交流会が開けそうです。
がんばろう!

■2009年04月23日(木)  睡眠時間3時間…            編集長 朱
早朝4時に寝て、7時には起きて編集作業…。
朝と昼の食事もお湯漬け程度で、ほとんど休憩なし。
外出禁止で、お風呂タイムもありません。
締切は編集地獄です。その締切も、今日で終り。
本日、脱稿しました。データ入稿完了です。

休む間もなく、「大和の風」の資料集めに図書館行脚。
このプレッシャーに相棒が疲れ始めました。
すまないなぁと、内心思っています。
明日は、作画班の緊急会議です。

■2009年04月22日(水)  締切修羅場。                編集長 朱
時間不足で、睡眠時間も食事時間も削っているのに
時代祭りの甲冑の件で天理まで出向きました。
値段を叩いて、叩いた、費用でようやく購入が決定。
こんな買物のお付き合いは2度とゴメンです。
1度、予算が決まるともう動かせなくて
結局、気の良い仲間が責任を取って、自費の持ち出しになりました。

友人とイベントとの間に立って、何とか力になりたいと思ったことが
すべて、友人たちの負担になっています。
それも当然のように…
こちらの要求は通らず、際限のない協力要請は続くばかり。

「ほどほどにしとけよ」と、私の協力体制に警告が入りました。
友人とは、ありがたいものです。

■2009年04月21日(火)  うぶすなの締切で必死です。      編集長 朱

■2009年04月20日(月)  テレビ「大和の風」制作突入!     編集長 朱
テレビ用の「大和の風」が制作開始しました。
収録も無事に1話.2話と収めて、作画班も宿題の背景画が集っています。
後は、メインキャラが集らなくては制作が進みませんが
それでもいい絵が揃い始めています。

産経新聞が、土蔵スタジオと作画班の写真を取り上げて
大きく扱ってくれそうです。
ありがたいですね。
節目節目のマスコミ取材は、みんなのテンションをあげてくれますし
深夜に及ぶ収録の癒しになります。

■2009年04月19日(日)  詩吟のテープ完成!           編集長 朱
プレゼンの記事が新聞に載って、うぶすなのコメントが載りました。
なぜだ?
載らなくてもいいから当選したい。

詩吟の先生が荒いテープで仕上げてくださって、しかも
「先生、関ヶ原を、せきはらと詠んでいますよ!」と
もう一度作り直しです。
石碑を建てる場所を、観光協会にはかってくれると約束くださいました。
石碑だけでも、助成金など焼け石に水ですが
それでも有った方が、助かります。しかも、私たちの活動が「認知」されます。
その価値は、これは大きいです。

夜遅くに、完成作を持って来てくれました。
こんなボランティアの方々のためにも、認知されたい!

■2009年04月18日(土)  成功か失敗かよく分かりません。   編集長 朱
プレゼン、頑張りました。
背広を着たビジネスマングループや
秘書や資料配布係などを引き連れた、企業マンっぽい方々の発表は
プレゼンも手馴れていて、資料も立派で、映像のセンスもよくて
しかも、厳しい質問にもスラスラと答えて
…あんな質問されたら、数字など聞かれたら、頭がピヨになる…

それに一人で参加したグループは誰もいなかったし…
徹夜して作った資料は、代官山で作ってくれたパネルの裏に
どんな弱視でも見えるような、マジックでデカい文字で書いたカンペを張って
ほぼ棒読みで、一気にまくしたてた…
しかも急遽、援軍を要請した、うちの編集員は
赤ちゃん連れで会場に来て、
審査員と聴衆の前で「ばあちゃん」と、のたもうた…

内容には自信あります。
みんなボランティアでがんばっている、完全な非営利団体だから

嫌な質問はどの審査員もしませんでした。
なぜかウケて、2度も爆笑の渦になりましたが
そんなに可笑しかった?
終ったとたんに、どっと記者がよりついて
何か言うたびに、うんうんそれで? 20日には取材に行きます…とさ。
成功なのか、失敗なのか、よく分からない
生まれてはじめてのプレゼンテーションでした。

■2009年04月17日(金)  とうとう徹夜です。            編集長 朱
すべての仕事がストップしています。
プレゼンの資料がうまく決まりません。
だってだって、紙芝居形式だもの。
近代機器 対 紙芝居…
中身は自信あるンだけどな…

すみません、この山を越えさせてください。
それから締め切りに突入します。

■2009年04月16日(木)  パスポート受理しました。       編集長 朱
インドネシアに行くためのパスポートを取りに行きました。
毎日が飛び去るように過ぎていきますが
こう感じるのは年のせいでしょうか。
それとも雑用の多さのせいでしょうか。

18日はプレゼンテーションがあります。
パワーパイントが使えないので、他の方に比べると見場が悪いのですが
実績には自信がありますので、資料を使おうとコピーしましたが
選考委員が、活字の資料をじっくり読むとも思えず、
新しい器械を使いこなせないのは、辛いものです。

■2009年04月15日(水)  1話2話はまだ子どもです。      編集長 朱
大和の風」関係者各位

テレビアニメ「大和の風」1話.2話収録します。
作画班も宿題の絵を持参して集合下さい。
全体会議も同時にしますので、キャスト以外もできるだけご参加下さい。

日時 4月20日 19時から 1.2話収録と作画
   5月10日 19時30分集合、20時コーラス録音。
次回は5月18日 19時から 3.4話収録と作画

 1.2話の配役
決まった方は、しっかり役を練り込んでいてください。
ここは某放送局でも1部放送されますので
収録中の様子が多く入るように、土蔵スタジオも少し広くしました。
(一斉配信、受け取ったとのメールをください)

 第1話「出会い」
秀長(45歳) 山本剛司    とうめ(75歳)三宅浩子
新吉(10歳) 山根勝慶    瑠衣(8歳)  汐乃かをる  
とうめ(40歳)三宅浩子    久秀(40歳) 中村大介 
弥八郎(11歳)古川智     九兵衛(12歳)杉本忠宏
宗厳(22歳) 倉八慶     順昭(26歳) イケヤトモハル
友之(35歳) 矢野一弘    

 第2話「左近清興誕生」
新吉(20歳) 山根勝慶    とうめ(50歳)三宅浩子
八重(16歳) 豊岡まゆみ   瑠衣(18歳) 汐乃かをる  
久秀(50歳) 中村大介    久通(17歳) 上田太計司
弥八郎(21歳)古川智     九兵衛(22歳)杉本忠宏
村女1林みどり・村女2(20歳・子を背負う)中谷・村女3(18歳)奥井

■2009年04月14日(火)  土蔵スタジオが広くなりました。    編集長 朱
参加者や携わる方が増えて、組織としての管理が必要になりました。
それで会社組織の経験豊富な、わが収録編集員殿が
ピヨ頭にも分かる組織図を書いてくれました。

なるほど、これもなくここまで来れたのは、考え用ではすごい。
気をつけなければならないのは、
映画のように、組織がトップに指令するようになることです。
依頼が下から上がって来て、それが命令になり
伝達処理に右往左往することのないよう、気を引き締めて
「のんびり」行こうと思います。

収録が楽なように土蔵スタジオを片付けました。
夜中に「作画班責任者」「実写班責任者」「陰の取締役」「NG大将」「社長」
が、畳の入れ替えから幕の張替えまでしてくれました。
すごいです。
大和の風の役者さんたち、びっくりしてくださいね。

■2009年04月13日(月)  マイクテストが終りました。       編集長 朱
「大和の風」アニメ版の、制作収録スタートの前に
ラジオドラマではしなかった、マイクテスト…オーデションをして見ました。
えーと何人集ったか分からなかったけど、20人以上はいたと思います。
1人1役なので地声で演じていただき
それを編集してこちらのスタッフで聴いて、配役に役立てます。

作画班はすでにスタートしました。
背景から着手しますが、来週の20日に手分けした絵や色を刷り合わせます。

次回の集合はもう少しお待ち下さい。
こちらで配役を決定して、本収録日を連絡します。

■2009年04月12日(日)  1話2話に少しの修正が入りました。 編集長 朱
「大和の風」関係者様

ギリギリの修正ですが
先に送りました、1話2話の脚本に微妙な修正が入りました。
絵コンテとシナリオを合わせたので、微妙な違いが出ました。
こちらを使ってくださると、作画が楽になります。

では13日、19時にお待ちしています。
バサコンの事情が不都合な方は、お知らせ下さい。
よろしくお願いします。

■2009年04月11日(土)  本日の収穫               編集長 朱
NPO法人になって何が良かったかと言うと
非営利団体の情報が多く寄せられることです。
奈良にはさまざまな活動をしている法人がいて
我が「NPO法人うぶすな企画」もそうですが
みな一律に超貧乏です。

本日もさる非営利団体の理事とお会いしましたが
台所事情はどこも同じ。無報酬の「持ち出しの活動」でした。

なぜ人は無報酬でも動くのか。
いや無報酬だから、そこに意義を感じているのです。
「プロだから無料では動けません」
プロの方はよくそうおっしゃいます。
この時代にわずかなお金で動くことが、そんなに誇りでしょうか。

「プロになる」
ことは趣味人の憧れですが、
趣味に徹して見れば、無報酬で働くことは、趣味の極みなのです。
その法人理事の方と、お互いに協力し合うことを約束して分かれました。
本日の収穫は、同胞と出会えた事と、畑のアスパラ。
緑の芽がすくすくと伸びていました。

■2009年04月10日(金)  某放送局の取材が決まりました。   編集長 朱
某放送局が、吹奏楽団と男声コーラスの収録風景を取材します。
5月10日。
場所は王寺の福祉センターにて。19時30分集合、20時録音開始。
男声の声優さんは、敵味方区別なく集合してください。
「大和の風」の壮大なテーマ曲が、某放送局で流れます。
その時には作画も仕上がって、
土蔵スタジオでの収録、作画班の仕事風景、音楽班の練習風景
この3つの映像を撮り溜めして
「大和の風」アニメ版制作発表の様子とともに
時機を見て放送されます。
それまでにちょこちょこと取材に来ますので
土蔵スタジオで、熱くお迎えしましょう。

■2009年04月09日(木)  「大和の風」1話2話の配役。     編集長 朱
「大和の風」関係者さま

テレビ版は、ダブルキャストを避けますが、
声の変化が出来る方は、後半部でも抜擢します。
また始めに役が無い方でも、中・後半部で起用の予定です。
一斉配信に不安がありますので「受け取った」の返信を下さい。

 アニメ「大和の風」 
 第1話「出会い」
秀長(45歳) 山本剛司    とうめ(75歳)三宅浩子
新吉(10歳) 山根勝慶    瑠衣(8歳)  汐乃かをる  
とうめ(40歳)三宅浩子    久秀(40歳) 中村大介 
弥八郎(11歳)古川智     九兵衛(12歳)杉本忠宏
宗厳(22歳) 倉八慶     順昭(26歳) 徳丸新作
友之(35歳) 矢野一弘    ナレ      林みどり 

 第2話「左近清興誕生」
新吉(20歳) 山根勝慶    とうめ(50歳)三宅浩子
八重(16歳) 豊岡まゆみ   瑠衣(18歳) 汐乃かをる  
久秀(50歳) 中村大介    久通(17歳) 上田太計司
弥八郎(21歳)古川智     九兵衛(22歳)杉本忠宏
ナレ      林みどり
村女1(40歳)林みどり・村女2(20歳・子を背負う)中谷・
村女3(18歳)奥井

■2009年04月08日(水)  「大和の風」アニメ用脚本1話・2話。 編集長 朱
○6日にラジオ版の収録が完了したのに、13日にテレビ版の収録を始めます。
 また、作画班も打ち合わせしますのでぜひ参加してください。
○主題曲の吹奏楽団の生演奏で、男声コーラスが必要です。
 吹奏楽団の合同練習と「録音」は、
 5月10日の19時30分、王寺福祉センターに集合。練習後に録音します。
 演奏とコーラスの発表会
 5月31日(日)14時開演。橿原文化会館 500円のチケット協力をお願い。
○8日の朝日新聞の朝刊「けいはんな」のコーナーで大きく載っています。
 月末にはうぶすなのブログに載せますので、ご覧下さい。
○GW前に作画の指示を出したいので、収録など少しムリしていますが
 ご協力下さい。落ち着けば、月に2回でもゆとりを持って収録できます。
●録り直し。音が割れました。
39話 松永久秀の最期
S 2  SE足音 松兵1 松兵3 
S 4  すべて。
S 4-2 広次、秀次の台詞以外全て。
S 6   「SE どさ(倒れる)」以下全て。
S 6-2  全て
★出演者は右近、左近、九兵衛、その他ガヤ数名。よろしくお願いいたします。

■2009年04月07日(火)  デスクワークの時間なし。        編集長 朱

■2009年04月06日(月)  大和の風、クランクアップ。       編集長 朱
本日、本編の51話が収録完了しました。
クランクアップです。

平成19年10月に第1話を収録してから、本編51話の収録まで
2年6ヶ月かかりました。
そんなに歳月が掛かったとは思えないほど、とても短く感じます。
始めの方の手帳を読むと、よく切り抜けてこられたなと思うほど
山あり谷ありの連続でした。
苦しかったことなど、もうすっかり忘れていましたが
日誌が思い出せさせてくれます。

最後の収録はカウントダウンで録って
本日は主役の嶋左近から花束を頂いて、ちょっぴり来るものがありました。
記念写真もみんなで撮り合いました。
みんなみんなありがとう。
アニメ制作が心に掛かっていますので、まったく終った気がしませんが
一つの区切りでした。
本当に、みんなみんな、ありがとうございました。

■2009年04月05日(日)  テーマ曲の練習を見学         編集長 朱
セントシンディアンサンブルさんの練習風景を見学しました。
コンサートでも感動したのですが
特等席の間近で見ると、いえ肌で音を感じると、メロティに体が反応しました。
とてもドラマチックで、ドラマ用に3分と短いながら
起承転結のある、すばらしい曲です。
そして
音楽を「作っていく」過程も拝見できて大変、勉強になりました。
挿入曲から効果曲まで、音楽部門はこれで完璧です。

■2009年04月04日(土)  昨夜、帰宅しました。
大変、仕事が立て込んでいます。出ることも多く
携帯に電話くださると助かります。よろしく。

過去ログ 2006年11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2012年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 
2014年01月 03月 
日々雑感
日々雑感
 ├雑感
 └過去の雑感

top07-1.jpg(5474 byte)



NPO法人うぶすな企画
├メール
├サイトマップ
├リンク
└日々雑感
ご利用案内
├紙面紹介
├中世史周知活動
├メディアリテラシー
└その他の企画
団体紹介
├うぶすな企画の理念
├沿革
├受賞・助成歴
└団体概要
 
 
事業内容
文化支援活動
 ├タウン紙うぶすな
 ├メディアリテラシー
 └交流会
文化企画活動
 ├「大和の風」プロジェクト
 ├映画「あかりの里」
 └夢殿サロン  
活動の記録
├メディアから見たうぶすな
├講演活動
├ラジオ番組「はい、
  うぶすな編集部です」
├月夜のねこ
└斑鳩国際雅楽フェスティバル
サポーター募集
├友の会
├ご寄付
└ボランティア
Copyright (C) 2012 UbusunaKikaku All Rights Reserved.